最近、家電量販店などでもよく見かけるようになったWiMAX。
WiMAXとはどういったサービスで、どんなことができるのか気になりますよね?
そこで今回は、なるべく専門用語を使わずに『WiMAXを契約すると、どんなことができるのか?』ということについて詳しく解説していきます。

みさと先輩。今日、家電量販店に行ったら『WiMAXのキャンペーンをやっているんでどうですか~?」って言われたんですけど、WiMAXっていったい何ですか?

家電量販店に行ったって、、あんたそれ完全に勤務時間中の話よね・・?

いやいや、お昼休憩の時間が余ったんで、ちょっとだけ行ってきたんですよ~。

・・・まだ11時30分(AM)だから・・・。

えへへ、すいません。
実はちょっとだけ仕事を抜け出して、『龍が如く』の新作を予約してきちゃいました。

・・・・。

まあ、本来なら往復ビンタ×3くらいは覚悟してもらうとこだけど、今日はお化粧のノリがいいので特別に許してあげよう。

すっ、すいません。以後気をつけます。

WiMAXっていうのは、自宅や外出先でインターネット接続が出来るようになるサービスのこと。
WiMAXを契約すると、ルーターと呼ばれる小さな端末が貰えるんだけど、それを中継してインターネット接続ができるの。

外出先ではスマホが利用できるので、そこまで必要ないような気もしますが・・・。

まだまだ、甘いわね。
スマホだと1ヶ月の使用容量を超えると厳しい通信制限がかかるでしょ?
WiMAXだと使い放題のプランがあるから、外出先で容量を気にすることなく動画を観たり、スマホゲームをしたりできるのよ。

確かに、僕は今月も容量オーバーしちゃってYahooのトップページさえまともに見られない状況です・・・。

まあ、仕事をサボってスマホゲームをしたりYoutubeばっかり観ていればそうなるよね・・・。
WiMAXはゆうた君のような1人暮らしで動画視聴が多い人には最適なサービスといえるかもね。

どういうことですか?

WiMAXがあれば自宅でも外出先でもインターネット接続ができるので、スマホのパケットプランが必要なくなるの。
だからスマホのパケットプランを最安のものに変更して、WiMAX経由でインターネットに接続すればスマホ代の節約にもなるという訳。

なるほど、自宅と外出先でのインターネット接続を一本化できるという訳ですね?

そういうこと。
WiMAXの使い放題の基本料金は4300円程度なので、自宅の固定回線とスマホのパケット料金を併せた金額と比べると、半額くらいにはなるんじゃないかしら。

確かに、実家の光回線は月額6000円くらい払っていたので、その部分だけを考えてもかなり安くなりますね。

さらに、場所を気にすることなくパソコンをネットに接続することができるようになれば、営業周りのちょっとした空き時間に資料をまとめたり、書類を作成したりできるようになるわ。

なるほど、仕事の空き時間にパソコンの大画面でYoutubeや2ちゃんねるが見放題になる訳ですね。

それは思っても口に出すな・・・。
まあ、WiMAXにはメリットがあると同時にデメリットもあるので、そこら辺は詳しくチェックしておいたほうがいいわね。

ご教示お願いします。
WiMAXのメリット
WiMAXはルーターと呼ばれる小型の端末を使って自宅や外出先でインターネット接続ができるようになるサービス。
ノマドワーカーやフリーランスのライターさんなどの利用率も高めで、外出先でパソコンやタブレットをネットに繋ぎたいという人には必須のアイテムです。
パソコンをネットに接続するだけなら、スマホでテザリングをするという方法もありますが、これだとデータ通信の上限が心配。
これが、WiMAXであれば容量を気にすることなく利用できるので、『毎月の動画を視聴時間がハンパないぜっ!!』という場合にも安心です。
WiMAXを利用するメリットは下記の6つ。
- 自宅と外出先のネット接続を一本化できる
- 工事不要で即日開通
- 基本料金が安い
- 使い放題(上限なし)で使える
- 3日で3GBの制限がある
- 端末が無料
ではこれを1つづつ詳しくみていきましょう。
自宅と外出先のネット接続を一本化できる
一人暮らしの場合、WiMAXのルーターを持ち運べば自宅のパソコン、外出先でのスマホのインターネット接続が一本化できます。
これを別々に契約したとすると、自宅のマンションの光回線に約4500円、スマホのパケットパック(ドコモ2GB)で3500円かかりますが、WiMAXだと約4300円(使い放題)で済みます。
家族がいる場合は誰かがルーターを持ち出していまうと、別途固定回線が必要ですが、一人暮らしならWiMAXにしたほうが断然お得です。
工事不要で即日開通
WiMAXの大きなメリットがコレ。
通常、光回線だと申込→工事→開通という流れがあるので、ネットが使えるようになるまで1ヶ月程度の時間がかかります。
それがWiMAXだと基本的には即日開通。
ネットから申し込みをした場合でも2~3日後には端末が届いてネット接続ができるようになります。
僕も経験がありますが、引越し先で少しでも早くネットを繋ぎたいと思っているのに、1ヶ月も待たされるというのはハッキリ言って苦痛以外の何物でもありません。
そう考えると、すぐにネットが利用できるようになるというのは大きなメリットです。
さらに、固定回線の工事は立ち会いが必要だったり、引越しの際にも手続きが面倒だったりと、結構な手間がかかります。
しかし、WiMAXの場合は引越し先にそのまま持っていって利用することができるので、手軽さという部分でも勝っています。
基本料金が安くなる
WiMAXの月額料金は下記の通りです。
WiMAXの月額料金(UQモバイル) | |
---|---|
上限7GBプラン | 3696円 |
使い放題プラン | 4380円 |
この基本料金だけ見るとそこまで極端に安いとは思わないかもしれませんね?
ただ、WiMAXは色々な窓口(代理店)から申込むことができて、その代理店の中には基本料金が安くなるキャンペーンを行っているところがあります。
公式のUQモバイルから申込をすれば先程の月額料金ですが、GMOとくとくBBから申込をすれば下記の様に2年間は1000円程度割引が行われます。
UQモバイル(公式) | とくとくBB(2年間) | |
---|---|---|
上限7GBプラン | 3696円 | 2699円 |
使い放題プラン | 4380円 | 3353円 |
この料金になるといっきにお得度が増しますよね?
とくとくBBは申込窓口が異なるだけで、通信速度やエリアといったサービス内容は同じなので、WiMAXを申込む際には必ずこのキャンペーンを利用して、毎月の約1000円という金額を損をしないようにしましょう。
使い放題(上限なし)で使える
WiMAXをおすすめする一番大きな理由が使い放題プランがあること。
このプランがあることで、動画を見すぎて速度規制がかかり、Yahooの検索すら読み込みが遅くなってストレスをためるということが無くなります。
毎月、速度規制がかかってしまうくらい動画を観たり、ネットサーフィンをするという人にWiMAXは向いています。
ただでさえ画像や動画の画質が上がり、普通にWEBページを見るだけでも結構な容量が必要になってきているので、これから先のことを考えても使い放題にしておいた方が後悔はありません。
一度でも速度規制にかかってしまったことがあれば、この部分は納得してもらえるハズです。
ただ、使い放題と言っても、WiMAXには1点だけ重要な注意事項があります。
3日で3GBの制限がある
実はWiMAXは3日間で3GB以上利用すると速度制限が行われます。
『えっ、制限があるんなら使い放題じゃないじゃん?』って思いましたよね?
でも大丈夫です。
WiMAXの速度制限は他のネット接続サービスとは異なるんです。
簡単に言うと、他のサービス(Ymobileやドコモなど)は制限がかかってしまうと、WEBページの閲覧もまともにできないほどに、厳し~い速度制限が行われます。
ただ、WiMAXで3日で3GBを超過してかけられる制限は、Youtubeの普通画質の動画が観られる程度の制限です。
つまり、制限がゆる~いので、制限がかかったとしても普通に動画は観れるし、ネットサーフィンもできます。
WiMAXの速度制限はあなたが思い描いている速度制限とは少し異なると思うので、気になれば下記の記事を参考にして下さい。
関連記事→WiMAXは速度制限でどのくらい遅くなる?制限はいつから始まるの?
端末が無料
WiMAXは端末の購入代金が必要ありません。
つまり、端末代金は基本使用料に含まれているので、別途費用がかからないということです。
選ぶ端末の種類によって月額料金が変わるサービスもありますが、WiMAXの場合は最新端末であろうと旧式の端末であろうと月額料金は変わりません。
料金体系が分かり易いという意味でもコレはいいですよね。
関連記事→WiMAXの新ルーターWX03とW03を比較!おすすめはどっち?
デメリット
ここまでWiMAXのメリットを見てきましたが、もちろんデメリットもあります。
良い部分だけでなく、ネックとなる部分もしっかりと理解しておきましょう。
通信が不安定
WiMAXのデメリットは何と言っても通信が不安定になりやすいこと。
これはどんなサービスでも同じですが、無線LAN(Wi-Fi)というのは電波を飛ばして通信をしているので、どうしても建物や他の電波の影響を受けてしまいます。
この点はWiMAXも例外ではなく、建物の中や一部の場所では電波が繋がりづらく、通信が不安定になてしまうことがあります。
そのため、WiMAXを使えるエリア内でも電波の入りがイマイチということもあるので、その場合はルーターを置く場所を変えるなどして、電波を掴みやすい場所を探すようにしましょう。
最低利用期間がある
申込む窓口によっても異なりますが、WiMAXには基本的に2年間の最低利用期間があります。
先ほど紹介した基本料金が割引になるキャンペーンも24ヶ月契約となり、それ以前の解約や契約更新月以外での解約だと契約解除料(違約金)が発生するので注意が必要です。
NTTドコモのスマホ契約も更新月以外での解約だと違約金が発生しますが、正直、これはめちゃめちゃ不便ですよね。
まとめ
WiMAXのメリットをまとめると、
- 端末が無料で使い放題プランがある(ゆる~い規制はあり)。
- 工事不要で開通が早く、自宅とのネット接続を一本化できる上にキャンペーンを使えば基本料金も安くなる。
ということです。
そのため、動画を視聴する時間が長く、いつも容量オーバーで速度規制に引っかかってしまうという場合にはWiMAXは心強い味方になってくれます。
月額料金が割引になるキャンペーンを利用すれば、2年間は使い放題プランが3353円(通常は4380円)で利用できるのでスマホのパケット代も節約できてかなりお得になりますよ。