「今月、ネクストモバイルはどんな割引キャンペーンをやってるの?」
「キャッシュバックキャンペーンはやってないかな?」
「公式ページよりお得なキャンペーンがあれば知りたい。」
あなたはこんな風に思っていませんか?
ネクストモバイルはビックカメラやヤマダ電機などの店頭で申込みをすることはできません。
代理店も存在しないので、申込みができるのは公式ページのみ。
そのため、キャンペーンも公式ページのキャンペーン1種類だけです。
では今月のキャンペーンはどんな内容なのでしょうか?
今月は「端末の無料プレゼントキャンペーン」となっています。
今月中に申込をすれば、1万6000円相当のモバイルルーター。
もしくは1万3000円相当のホームルーターが無料で貰えます。
クーポンコードなどを入力しなくてもそのまま申込めばキャンペーンが適用されるようになっています。
もしかするとあなたは

月額料金の割引キャンペーンはやってないの?
キャッシュバックはもらえないの?
と思っているかもしれませんね?
ネクストモバイルはキャッシュバックキャンペーンは行っていないのですが、それにはちゃんとした理由があります。
今回はその理由も併せて紹介するので参考にしてください。
今月のネクストモバイルのキャンペーンの内容
最初にもお伝えしよたように、今月のネクストモバイルのキャンペーンは「端末無料プレゼント」という内容です。
ネクストモバイルには持ち運びのできるモバイルルーター「FS030W」。
自宅のコンセントに挿して使うホームルーター「HT100LN」があります。
一般の販売価格は「FS030W」が約1万6000円。
「HT100LN」が約1万3000円なのですが、今月中に申込めばそれが無料で貰えます。
1万円以上お得になるので内容としては、かなりいいキャンペーンです。
しかも、この2つの端末はSIMフリーなので、ネクストモバイルの契約が終わった後は格安SIMで利用することができます。
端末無料プレゼントキャンペーンは今月で突然終わる可能性もあるので、興味のある方は早めに申込みをしておくのがおすすめです。
キャッシュバック&月額割引キャンペーンを行っていない理由
ネクストモバイルはキャッシュバックや月額割引といったキャンペーンを行っていません。
その理由は『最初から月額料金を安くしている+最低利用期間を2年にしている』からです。
つまり、月額料金の割引キャンペーンという形でなくて、最初から割引がされているくらいの料金設定でサービスを提供している訳です。
そんな状況でキャシュバックまで出してしまったら利益が出なくなってしまいます(笑)。
この理由を知ってから僕はネクストモバイルのことがちょっとだけ好きになりました。
という訳で、キャッシュバックを行っていない理由を、ライバルサービスのWiMAXと比較しながら、もう少し詳しく観ていきましょう。
ネクストモバイルは月額料金が元々安い
ネクストモバイルは使い放題プランが2年間ず~っと3,100円で使えるのですが、これは無制限で使えるWi-Fiサービスの中でも最安級の料金です。
Wi-Fiサービスの中で有名なWiMAXは、7GBまでのプランが3,696円です。
この料金と比較すると、ネクストモバイルがどれだけ安いか分かりますよね?
WiMAXは3,696円で7GBしか使えないのに、ネクストモバイルはそれより安い金額で使い放題なわけです。
さらに、WiMAXは月額の上限がないプランが4,380円なので、1,000円以上安く利用できることになります。
このように、ネクストモバイルは最初から月額料金を下げて提供しているのでキャッシュバックや月額料金などの割引がない訳です。
言い方を変えると、すでに割引が適用されている状態で利用できるということですね。
さらに、WiMAXは3日間で10GB以上使うと通信制限にかかってしまうのですが、ネクストモバイルにはそういった制限もありません。
なので、休みの日に通信制限を気にせずに動画をみることもできます。
筆者はインターネットの受付窓口で働いていた経験があるのですが、どれだけ使っても通信制限がかかることがないサービスが3,100円というのは当時からしたら信じられないくらい安い金額です。
他社のキャンペーンが適用になった料金よりも安く設定されているので、安心してネクストモバイルを申込んで大丈夫です。
ネクストモバイルはWiMAXと比べて最低利用期間が短い
そして、割引サービスやキャッシュバックがないのは最低利用期間が2年間だからという理由もあります。
WiMAXの最低利用期間は3年、ソフトバンクエアーはサービスと端末の分割購入分を合わせると最低利用期間は4年になります。
利用期間が長ければ、その分の利用料金をキャッシュバックで還元することができますよね?
大手のサービスは縛り期間を長くすることで割引やキャッシュバックを導入していますが、ネクストモバイルはこうしたことをせずに最初から短期間+低価格で提供してくれている訳です。
どうですか?
なかなかいい会社ですよね?(笑)
3年も経てば3世代も新しい端末が販売されています。
更にモバイルルーターのバッテリーの消耗を考えても、2年くらいが丁度いい使用期間です。
なので、最低利用期間が1年も短いというのは大きなメリットになります。
ネクストモバイルのキャンペーンとキャッシュバックについてのまとめ
ネクストモバイルは代理店が存在せず、ビックカメラなどの店頭での取り扱いもありません。
公式ページからしか申込みができないので、適用になるキャンペーンは1種類だけです。
そして今月は「端末無料キャンペーン」が行われているので、クーポンコードがなくてもそのまま申込みをすれば約15,000円相当の端末が無料でもらえます。
「キャッシュバックとかないのか・・」
と思うかもしれませんが、ネクストモバイルは元々の料金が安く設定してあるのでこれ以上の割引は難しいようです。
実際にネクストモバイルは、無制限で使えるWi-Fiサービスの中で最安値。
キャッシュバックがなくても他のサービスよりも充分安い料金なので、申込んで損をすることはありません。

無制限で使えるモバイルWi-Fiの比較は下記の記事を参考にしてください。
→通信制限が一切ない完全無制限のポケットWi-Fi6種類を比較!