ネクストモバイルには「20GBプラン」「30GBプラン」「50GBプラン」の3種類の料金プランがあります。
なので、申込みをしようと思った時に、

- どのプランが1番コスパが良いんだろう?
- 自分にはどのプランが合っているのかな?
- 1番のおすすめのプランはどれ?
という疑問が出てきますよね。
結論を先にお伝えすると、ネクストモバイルを契約するのに一番おすすめなのは「20GBプラン」です。
30GBや50GBプランは割高になるので、このプランを選ぶのであれば他のモバイルWi-Fiを使った方が安くなります。
今回はネクストモバイルの料金プランについて詳しく解説するので参考にしてください。
ネクストモバイルは20GBプランがおすすめ
最初にもお伝えしたように、ネクストモバイルには20GB、30GB、50GBの3つの料金プランがあります。
月額料金は下記の通り。
プラン | 料金 |
---|---|
20GBプラン | 2,760円 |
30GBプラン | 3,490円 |
50GBプラン | 4,880円 |
それぞれのプランを最低利用期間の2年間使った場合のトータル料金は下記のようになります。
プラン | 2年間の合計 |
---|---|
20GBプラン | 66,408円 |
30GBプラン | 83,760円 |
50GBプラン | 100,440円 |
20GBプランは2年間使っても6万円台なので、かなり安いですよね。
50GBプランも最初の12ヶ月は3,490円で使えるので、トータル料金がかなり安いように感じます。
ただ、最初にもお伝えしたようにネクストモバイルで1番お得なのは20GBプランのみ。
20GBプランは

あまりネットは使わない。けれど、たまにネットサーフィンをしたり動画を見る。
というライトユーザー向けのプランなので、こういった人はネクストモバイルの20GBプランを選べば安くて快適にネットが使えます。
しかし、毎月20GB以上使う人が、30GBプランや50GBプランを契約するとコスパが悪くなります。
なぜなら、同じ料金を払うのであれば「どんなときもWi-Fi」というサービスを使った方が安いからです。
「どんなときもWi-Fi」というのは、ネクストモバイルを運営している「株式会社グッド・ラック」が提供しているもう1つのWi-Fiサービス。
どんなときもWi-Fiは無制限のプランが月々3,480円で利用できます。
- 3,490円という料金を払っても30GBしか使えないネクストモバイル。
- 3,480円を払えば無制限(月々の上限なし)で使えるどんなときもWi-Fi。
どちらがお得かは比べるまでもないですよね?
どんなときもWi-Fiは「無制限で3,480円」という1つのプランのみなので、月々の容量が20GB以下で収まる人は逆に割高になってしまいます。
なので、

そんなにネットは使わないし、20GB超えそうになったらネット接続を我慢できる
という人は、ネクストモバイルの20GBプラン。
逆に、

動画もオンラインゲームも通信制限を気にせずにやりたい~
という人はどんなときもWi-Fiを申込むのがおすすめです。

ネクストモバイルは途中でプラン変更をすることができません。
そのため、最初に申込んだプランで2年間は使い続けることになるので注意してください。
ネクストモバイルとどんなときもWi-Fiの違いはないの?
「20GB以上使う人はどんなときもWi-Fiの方が良いよ~」と言われても、本当にどんなときもWi-Fiの方が良いのか分からないですよね?
通信速度や通信エリア、最低利用期間などはどれくらい違うのでしょうか?
通信速度はどっちが速い?
結論を先にお伝えすると、通信速度はほとんど変わりません。
場所によっても異なりますが、どちらもだいたい20Mbps~30Mbpsといった速度がでています。
高画質の動画を見るのにも10GBあれば充分なので、全く問題のない速度と言えます。
通信制限はないの?
ネクストモバイルを選んだ人に聞くと、「通信制限がないから」という理由が多いです。
ネクストモバイルは決められた容量の中であればどれだけ使っても通信制限にはかかりません。
WiMAXやワイモバイルで導入されている、「3日間で10GBを超えたら通信制限」というルールがありません。
ただ、これはどんなときもWi-Fiも同じで、通信制限は設けられていません。
なので、どちらのサービスを利用しても、通信制限を気にすることなく快適に動画視聴やオンラインゲームが楽しめます。
【関連記事】
どんなときもWi-Fiは本当に通信制限がないの?運営会社に取材してみた!
通信エリアが広いのはどっち?
通信エリアに関してはどんなときもWi-Fiの方が広いです。
ネクストモバイルはソフトバンク(LET)回線を使っているのでなので、田舎やキャンプ場と行った山間部でも繋がりやすいという特徴があります。
LTEは建物の中でも繋がりやすいというメリットがあるので、地下鉄の走行中やコンクリート造りのビルの中でも快適にネットが利用できます。
一方、どんなときもWi-FiもソフトバンクのLTE回線を使っているのですが、どんなときもWi-Fiはソフトバンクだけではなく、ドコモやauのLTE回線も自動で使えるようになっています。
つまり、ソフトバンクの電波が繋がりにくい場所ではドコモやauの電波に自動で切り替えて接続してくれます。
そのためソフトバンクの電波しか使えないネクストモバイルよりも使えるエリアが広いです。
これはクラウドSIMという最新技術をしようしているためで、追加料金などがかからずにドコモ、ソフトバンク、auの電波が使えるようになっています。
簡単に言うと、ネクストモバイルよりどんなときもWi-Fiの方が性能が良いので、使えるエリアが広いということです。
【関連記事】
どんなときもWi-Fiが田舎で繋がりやすい理由!通信エリアについて解説!
最低利用期間と支払い方法の違いは?
ネクストモバイルとどんなときもWi-Fiの最低利用期間はどちらも2年です。
そして、運営会社が一緒ということで、支払い方法もクレジットカードと口座振替のみ。
口座振替の場合は手数料の200円が加算されるというところまで同じです。
そのため、2年間のトータル料金を比較するとこんな感じ。
サービス | プラン(容量) | 2年間の合計 |
---|---|---|
ネクストモバイル | 20GB | 66,408円 |
ネクストモバイル | 30GB | 83,760円 |
どんなときもWi-Fi | 無制限 | 83,520円 |
一番安いのはネクストモバイルの20GBプランですが、30GBのプランとどんなときもWi-Fiを比較すると、無制限のどんなときもWi-Fiの方が安くなる事がわかります。
なので、

たまにネットや動画を見るだけだから月に20GBも使わない
という人はネクストモバイルの20GBプラン。

毎月20GB以上使ってるし、通信制限を気にせずに動画視聴やゲームがしたい
という人はどんなときもWi-Fiがおすすめです。
ネクストモバイルとどんなときもWi-Fi比較については下記の記事でもまとめているので参考にしてください。
【関連記事】