「ポケットWi-Fiでオンラインゲームをすることはできる?」
「PS4(プレステ4)はポケットWi-Fiでも快適に遊べる?」
あなたはこんな疑問を持っていませんか?
少し前までポケットWi-Fiでオンラインゲームをするのは、正直、とても厳しかったです。
しかし、ここ数年でポケットWi-Fiの性能が格段に良くなり、ポケットWi-Fiでも快適にオンラインゲームをプレイすることができるようになっています。
ただ、どのポケットWi-Fiでも良いという訳ではなく、きちんとオンラインゲームに適したWi-Fiを選ばないといけません。
結論を先にお伝えすると、PS4で遊ぶのに1番おすすめなのは「どんなときもWi-Fi」というポケットWi-Fi。
僕も使っていますが、速度が安定しているだけでなく、通信制限もないのでかなり快適に利用できています。
実際に「どんなときもWi-Fi」でPS4のオンラインゲーム(FPS)をしている人の評判も上々。
どんなときもWiFiを使用し始めてから1ヶ月。
薄くて軽いのでポケットに入るし、
通信もなんら問題なくできるので、非常に満足しています。
PS4オンラインも難なくできる。これで月額3,000円なのだから、メリットの方が大きい。
今回ばかりは新しいものに飛びついてみて良かった。#どんなときもWiFi— みなと (@mina_koi) June 18, 2019
どんなときもwifiでps4使ってるんだけど、割と快適かもしれない…
— ひまとかげ (@hima_tokage) September 7, 2019
どんなときもwifi有能すぎた
ps4でfpsも快適
とりあえず今日はHuluで226観た— ユキ@ジブリ (男) (@q_naoki039) August 31, 2019
「どんなときもWi-Fi」ならオンラインゲームも快適に遊べます。
今回はオンラインゲームをするのに最適なポケットWi-Fiと、ゲームに重要なPING値について解説していくので参考にしてください。

どんなときもWi-Fiについては下記のページで詳しく紹介しているので参考にしてください。
オンラインゲームに向いているポケットWi-Fiとは?

「ポケットWi-Fi」というのはソフトバンクの登録商標です。
ただ、一般的に持ち運びのできるWi-Fiのことを「ポケットWi-Fi」と呼んでいる人が多いので、今回はポケットWi-Fiで統一して紹介します。
ポケットWi-Fiはドコモやソフトバンク、WiMAX(au)など、色々な会社が取り扱っています。
サービス名 | どんなときもWi-Fi | WiMAX | ![]() |
docomo |
---|---|---|---|---|
端末 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
月々の上限 | なし | なし | なし | 最大30GBまで |
通信制限 | なし | 3日で10GBまで | 混雑時間帯に通信制限 | なし |
では、この中でオンラインゲームをするのに一番適しているサービスはどれなのか?
それは最初にもお伝えした「どんなときもWi-Fi」です。
ドコモのポケットWi-Fiは最大でも月に30GBまでしか使えないので、通信容量が大きくなるオンラインゲームには向きません。
ソフトバンク系のポケットWi-Fiはデータ容量をたくさん使ったり、通信が混雑する時間帯になると勝手に通信制限がかかってしまいます。
なので、こちらもオンラインゲームには向きません。
また、WiMAX(au)は3日で10GBを超えると通信制限にかかってしまいます。
つまり、有名な3社のサービスは完全に無制限で使えるポケットWi-Fiではないということです。
そんな中で「どんなときもWi-Fi」は「月々の上限」も「使いすぎによる通信制限」もない、完全無制限のポケットWi-Fiです。
そのため、オンラインゲームをするのに一番適したポケットWi-Fiだと言えます。
あとで実際に「どんなときもWi-Fi」を使ってオンラインゲームをしている動画も紹介しますが、PS4やFPSができるポケットWi-Fiを探しているのであれば「どんなときもWi-Fi」がおすすめです。
どんなときもWi-FiでPS4はプレイできるか動画で検証
では、どんなときもWi-Fiでどれくらい快適にPS4がプレイできるのでしょうか?
実際に検証した方がUPされている動画がこちらです。
どうですか?
ラグやもっさり感もなく普通にプレイできていますよね?
口コミを見ても評判は上々です。
どんなときもwifiのスピード測定してみました。関西の住宅街でもこれくらい出ます!
家庭用インターネットとしても十分使えます。YouTubeのHD再生、PS4のゲームもできてます!
SoftBankAirではこんなに速度出なかった。 pic.twitter.com/rhqzs3pz0l— 🍟ポテト🍟米株投資🇺🇸DQウォーク👾 (@Trade_by_Potato) August 3, 2019
どんなときもWiFi凄いな
普通にps4のオンラインできるじゃん— くずお (@kuzuo_kuso) June 9, 2019
どんなときもwifi同時接続は厳しいかなって思って試してたんだけど
スマホ-ソシャゲ常時接続(メイプルM
メインPC-(vc, youtube2つ同時再生
サブPC-TweetDeck,調べ物
ps4-ぷよスポレート戦(配信こんだけやっても全然平気な無制限は強い。
— しゅんぴよ (@syunpiyo) May 18, 2019
こんな感じで「どんなときもWi-Fi」はPS4と比較的相性の良いポケットWi-Fiです。
なので、「オンラインゲームができるポケットWi-Fiが欲しい」のであれば、WiMAXを選ぶのがおすすめです。
オンラインゲームに重要なPING値を解説
モンスターハンターやPUBGなどのFPSゲームをする場合、PING値というのが重要になってきます。
PING値はサーバーの応答速度のことで、タイムラグだと思ってください。
FPSゲームをする時にはこのPING値が低いほどラグがなくプレイできます。
そして、快適にプレイできる目安と言われるのが50ms以下。
50ms以下であれば、オンラインゲームの合格基準は満たしているということです。
【オンラインゲームが快適に遊べる目安】
回線速度(ダウンロード) | 5Mbps以上 |
---|---|
PING値 | 50ms以下 |
では、どんなときもWi-FiのPING値はどれくらいなのでしょうか?
色々な場所でどんなときもWi-FiのPING値を測ってみたのです、余裕でこの数値を下回っていました。
職場で計測するとPING値は38ms。
帰りの駅で計測してもPING値は39ms。
こんな感じで、通信速度、PING値ともに合格点。
オンラインゲームをするのには問題ない数値ですね。
しかも、どんなときもWi-Fiは申込みから8日以内なら違約金なしで解約することができるので、万が一、思ったようにオンラインゲームができなかった時も安心です。
通信制限に怯えることなく思う存分ネットが使えるようになるので、オンラインゲームができるポケットWi-Fiを探している人に「どんなときもWi-Fi」は最適。
詳細は公式ページでチェックしてみてください。

どんなときもWi-Fiを違約金なしで解約する方法(クーリングオフ)については下記の記事を参考にしてください。