「色々なポケットWi-Fiがあるけど通信速度が速いのはどれ?」
「通信速度が速いポケットWi-Fiを使いたい。」
あなたはこんな悩みを持っていませんか?
ポケットWi-Fiは色々な種類があるので、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね?
そこで今回は通信速度が速いポケットWi-Fiを紹介します。
2019年の最新データで比較してあるので参考にしてください。

ポケットWi-Fiはソフトバンクの登録商標ですが、今回は持ち運びのできるモバイルルーターのことをポケットWi-Fiとして比較しています。
【結論】通信速度が一番早いポケットWi-Fiがコレ
2019年現在、ポケットWi-Fiの最大通信速度は下記のようになっています。
サービス名 | WiMAX | yahoo!Wi-Fi | ![]() |
docomo |
---|---|---|---|---|
電波 | au | ソフトバンク | ソフトバンク | ドコモ |
端末 | ![]() W06 |
![]() 603HW |
![]() 603HW |
![]() N-01J |
下り最大速度 | 867Mbps | 612Mbps | 612Mbps | 788Mbps |
上り最大速度 | 75Mbps | 37Mbps | 37Mbps | 50Mbps |
『下り』というのはファイルをダウンロードする際に必要となる速度。
動画を快適に見たり、ページの読み込み速度に関係しています。
反対に『上り』というのはファイルをアップロードする時に必要な速度。
インスタへの画像のアップや、Youtube動画のアップロードに関係します。
こうして比較してみると、下りの速度が一番早いのはau。
両方の通信速度のバランスが取れているのはWiMAXだということが分かります。
月額の利用料金が安いのはどこ?
では月額の利用料金はどこが安いのでしょうか?
料金も含めて1番使いやすいポケットWi-Fiを確認してみましょう。
サービス名 | WiMAX(au) | yahoo!Wi-Fi | Y!mobile | docomo |
---|---|---|---|---|
端末 | ![]() W06 |
![]() 603HW |
![]() 603HW |
![]() N-01J |
月額料金 | 4,380円(上限なし) | 4,380円(上限なし) | 4,380円(上限なし) | 8,400円(20GB) |
契約年数 | 3年 | 3年 | 3年 | 2年 |
WiMAXとsoftbank系の2つのサービスが同じ料金で並んでいることが分かります。
通信制限のないポケットWi-Fiは?
では、今回比較したポケットWi-Fiの中で通信制限がないサービスはどれなのでしょうか?
結論を先にお伝えすると、通信制限のないポケットWi-Fiはありません。
どのサービスも、
- 月間の利用上限
- 使いすぎの通信制限
のどちらかが定められています。
通信制限をザックリとまとめるとこんな感じ。
月間の上限 | 使いすぎ制限 | |
---|---|---|
WiMAX | なし | 3日で10GB |
yahoo!Wi-Fi | なし | 3日で10GB |
![]() |
なし | 3日で10GB |
docomo | 30GB | なし |
月間の上限が30GBだと足りなくなる場合があります。
ただ、3日間で10GBというのはそうそうオーバーする容量ではありません。

10GBというのはYoutubeの普通画質の動画が約47時間も視聴できる容量。
よほどのヘビーユーザーでない限りオーバーすることはありません。
そのため、月間の通信量が無制限で、短期間の使いすぎ制限がある方が使いやすいと思います。
ポケットWi-Fiを簡単に比較
ではここまでの内容を簡単にまとめてみましょう。
通信速度や通信制限に関して、簡単にまとめたのが下記の表です。
サービス名 | WiMAX | yahoo!Wi-Fi | ![]() |
docomo |
---|---|---|---|---|
端末画像 | ![]() W06 |
![]() 603HW |
![]() 603HW |
![]() N-01J |
通信速度(下り) | ◎ | ◯ | ◯ | ◎ |
通信速度(上り) | ◎ | △ | △ | ◯ |
料金の安さ | ◎ | ◎ | ◎ | △ |
月間の上限 | なし | なし | なし | あり |
短期の通信制限 | 3日で10GB | 3日で10GB | 3日で10GB | なし |
- 『通信速度の速さ』
- 『月額料金の安さ』
- 『月間の利用上限がないこと』
を加味すると、WiMAXが1番使いやすいポケットWi-Fiだということが分かります。
僕もWiMAXを使っていますが、自宅でも外出先でも快適にネットが使えています。
なので、ポケットWi-Fi選びに迷っているのであれば、WiMAXはおすすめです。
WiMAXをお得に契約する方法を解説
では、WiMAXはどうやって申込むのが一番お得になるのでしょうか?
まず、間違っても公式ページやヤマダ電機などの家電量販店では申込まないようにしてください。
その理由は月額料金が高く、特典のキャッシュバックが安いから。
公式ページは月額料金が高く、端末も有料で購入しないといけないなど、価格面での優遇が少ないです。
これは家電量販店も同じで、販売スタッフの人件費や店舗の家賃がかかるため、キャッシュバックなどの特典がかなり安いです。
逆に、GMOとくとくBBというプロバイダのWEBキャンペーンを利用すれば、月額料金が安くなり、3万円を超えるキャッシュバックが付きます。
月額料金やキャッシュバック額を比較するとこんな感じ。
UQ (公式) | GMOとくとくBB | |
---|---|---|
7GBプランの月額料金 | 3,696円 | 3,609円 |
ギガ放題プランの月額料金 | 4,380円 | 4,263円 |
キャッシュバック | 10,000円 | 30,000円以上 |
端末 | 有料購入 | 無料 |
どう考えてもGMOとくとくBBから申込んだ方がお得です。
プロバイダというのはWiMAXの申込み窓口のようなもの。
公式ページから申込んでもプロバイダから申込んでも通信エリアや通信速度に違いはありません。
なので、「安いプロバイダだと通信速度が遅かったり、電波が入りにくかったりするんじゃないの?」と心配しなくても大丈夫です。
公式ページや家電量販店などで申込みをすると損をしてしまうので気をつけてくださいね。
【まとめ】通信速度が速く料金も安いポケットWi-FiはWiMAXで決まり
通信速度は接続する場所や環境によって変わるので、一概に比較することはできません。
ただ、カタログに記載されている数値で比較すると、「1番性能の良いポケットWi-Fiはどれか?」というのが分かりやすいと思います。
僕もWiMAXを使っていますが、通信速度やエリアに関して不便を感じたことはありません。
ポケットWi-Fi選びで迷っているのであればWiMAXがおすすめです。
関連記事→WiMAXとワイモバイルを徹底比較!おすすめはどっち?