「W06でオンラインゲームはできるの?」
「W06でPS4をプレイするのは無理かなぁ?」
あなたはW06に関してこんな疑問を持っていませんか?
W06でオンラインゲームができるかどうかって気になりますよね?
結論を先にお伝えすると、W06でもオンラインゲームをプレイすることは出来ます。
僕も旅行先でW06を使ってスマブラ(任天堂スイッチ)で遊んだことがあるのですが、ラグなどもなく普通にネットを利用することができました。
そして僕以外にもWW06PS4やニンテンドースイッチをプレイしている人は沢山います。
3日間の10GB縛りなんてなかったんや!
流石WiMAX動画4時間見てその後モンハンしてもなんともないぜ!— 誠リリィ@アルターエゴ (@gumi_ia_) 2017年4月30日
Switchがネットに繋がらない原因をいろいろ探して、検証して、任天堂にもプロバイダーにも問い合わせた結果、回線側の問題となった。
早速WiMAX契約してきた!スプラ復活!— まっさん@GIRU (@giru_msy) 2018年1月5日
光をひき直したので昼夜で回線のようすをみているんだけど、wimaxのほうが速度がはやいんだが。FPSは固定回線じゃなきゃとかゆったやーつはいますぐバケツもって廊下(・ω・)
そして2TBへの換装おわり。簡単だったけど、シージはダウンロードに21時間……パッケージ版買えばよかった。 pic.twitter.com/ATS9kYHXXd— Mei (@meinyao) 2016年12月19日
今回はW06を使ってオンラインゲームができるかどうかを詳しく解説するので、購入を迷っている方は参考にしてください。
W06でオンラインゲームはできる?
まず、「W06でオンラインゲームはできるのか?」という部分について。
これはよほど電波の受信状況が悪くない限り、普通にオンラインゲームをすることができます。
実際の利用者の口コミもこんな感じ。
スプラ、マリオテニスのほか、PS4でもDBDとか色々対戦ゲームやってますけど不自由感じたことないですねWiMAXなら何でも余裕かと!ただポケットWifiはいまだに1か月7GB制限の契約多いんで、それは避けて無制限のプランにした方がいいです!
— イチノ (@1NO_game) 2018年7月17日
WiMAXめちゃ快適、、どこでもスプラできる、、職場のトイレとかでもスプラできr
— きなり (@kinakoomusubi) 2018年3月21日
スイッチのフォーナイトをWIMAXでプレイしてみましたが問題なく遊べました(^.^)10分のプレイで5MBのデータ通信量でした。意外と少ない #NintendoSwitch#フォーナイト#WIMAX#ニンテンドースイッチ pic.twitter.com/zN8aK17GdQ
— ネトセツ (@netosetsu) 2018年6月14日
WiMAXでもPS4いけるやあああああん
DbDもフォトナもめっちゃ楽しかった
ありがとうございました— あま (@ororo_amz) 2018年7月6日
ぼくも、WiMAXでFFからオンラインゲーム色々やってますよークレードルあれば有線接続できるので落ちることもないです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
— 真田さろぽん (@saropong89) 2018年7月8日
WiMAX導入したお陰で実家でもオンゲとソシャゲやり放題じゃ〜☝️
— かずぅー! (@kazuuuuh) 2017年1月9日
停電してもスイッチとWIMAXで関係なしにスプラトゥーンできるしドラクエもあるから台風来ても怖くない!
月曜日まで休みたい・・・— 不破@すべてを薙ぎ払う運命の翼 (@fuwadespair) 2017年8月5日
WiMaxはクレイドル使って有線接続するともう普通にPS4で遊ぶぐらいなら十分なレベルになるからめっちゃ好き
— 灰さん (@7ashgray7) 2018年4月9日
一昔前のWiMAXでオンラインゲームは厳しかったですが、今はWiMAXの性能がかなり良くなっています。
こういった口コミがあることでも、WiMAXでオンラインゲームがプレイできるということがよく分かりますね。
W06とオンラインゲームの相性を簡単に解説
W06で遊べるオンラインゲームの種類を一覧にするとこんな感じ。
無線接続 | |
---|---|
スマホゲーム | ◎ |
3DS | ◎ |
PS VITA | ◎ |
スイッチ | ◎ |
PS4 | ◯ |
FPS | ◯ |
FPS(ガチ勢) | × |
3DSやPSvita、スマホゲームのように無線接続で遊ぶことを前提にしているゲームは問題なくプレイできます。
ニンテンドースイッチやPS4といったオンラインゲームも、W06で普通にプレイできます。
WiMAXはFPSに不向きってよく言われるけど実際測ってみるとpingこれだけ安定してるからまあつまりWiMAXはいいぞ pic.twitter.com/SKPLcKuWkB
— メガネ (@hurubaranru) 2017年9月25日
W06がオンラインゲームに向いている2つの理由
実際にW06を使ってみて思ったこと。
それは、
- 通信速度が速い
- オンラインゲームに重要なPING値が優秀
という2点です。
そして、この2つがオンラインゲームをするのに向いている理由になります。
W06は通信速度が速い
では、W06の通信速度はどれくらい出るのでしょうか?
実際にW06のスピードテストをした結果はこんな感じです。
ダウンロード速度は平日の21時過ぎで28.86Mbps。
調子がいいと40Mbpsを超えます。
これはオンラインゲームをするのには十分すぎる速度。
通信速度が原因でストレスを感じることはありません。
オンラインゲームに重要なPING値が低い
W06はPS4やニンテンドースイッチなどのオンラインゲームをする場合に重要なPING値も優秀です。
PING値というのは回線の応答速度のこと。
オンラインゲームをする場合はPING値が低いほど良く、PING値が高いとラグが発生するようになります。
一般的なPING値の目安は下記の通り。
通信速度 | PING値 | 状態 |
---|---|---|
5Mbps | 0~50 | 文句なしに快適 |
51~70 | 普通にプレイできる | |
71~80 | なんとか大丈夫 | |
81~ | これ以上は不安 |
PING値が100msを超えると、FPS(スプラトゥーンやモンハン)はラグが発生して全くプレイができません。
その点、W06のPING値は50ms~60ms前後。
なので、オンラインゲームをするのにも全く問題ない数値が出ています。
これはモバイルルーターにしてはかなり良い数値です。
万が一、オンラインゲームができなくても安心の理由
ここまで解説したように、基本的にW06でもオンラインゲームをすることはできるのですが、モバイルルーターという性質上、W06は使う場所によって速度が大きく変わります。
そのため、人によってはラグなどが発生して思うようにオンラインゲームができないという場合もあります。
ただ、そんな時でもGMOとくとくBBというプロバイダのWEBキャンペーンを使って申込みをしておけば安心。
なぜならGMOとくとくBBのWEBキャンペーンには20日以内であれば違約金なしで解約できるという特典があるからです。
つまり、万が一、オンラインゲームが思うようにできなかった場合は違約金なしで解約することができる訳ですね。
免除になるのは19,000円の違約金だけで、事務手数料の3,000円や日割りの月額料金などがかかりますが、3年間ずっとゲームのできないW06を使い続けるよりも明らからにリスクは少ないです。
なので、オンラインゲームができるかどうか不安な人は、GMOとくとくBBのWEBキャンペーンを使って申込みをしておくと万が一の場合も安心です。
【20日以内なら違約金なしでキャンセルOK】
まとめ
今回紹介したように、WiMAXのW06でオンラインゲームをすることは可能です。
通信速度もそうですが、オンラインゲームに重要なPING値も優秀なので、スイッチやPS4も快適に遊べます。
ただ、モバイルルーターという性質上、場所によっては思ったような速度が出ないこともあります。
なので、20日以内なら違約金なしで解約できるGMOとくとくBBのWEBキャンペーンを使って申込むのがおすすめです。
なので、オンラインゲームをしたい人にW06はおすすめです。
【20日以内なら違約金なしでキャンセルOK】
関連記事→WiMAXでPS4はプレイできる?速度とPING値を計測!
関連記事→WiMAXでオンラインゲーム(FPS)はできる?PING値と口コミで検証!