WiMAXが快適なので家族用に2台目も契約したい。
WiMAXのホームルーターとモバイルルーターを2台使いたい。
最近のWiMAXはルーターの性能が良くなってきているので、光回線代わりのホームルーターと外出用のモバイルルーターという感じで、WiMAXの2台持ちが普通になってきています。
ただ、2台目のWiMAXを申込む時に、絶対にやってはいけないタブー(禁止事項)があります。
それは同じプロバイダーで2台目を申込むこと。
これは意外と知らない人が多いのですが、2台目を同じプロバイダで申込むと、キャンペーンが適用されないので約3万円を損してしまうことになります。
今回はインターネットの受付窓口で働き、業界の裏側を見てきた僕が、2台目の申込をする場合の注意点を解説していくので参考にしてみて下さい。
2台目のWiMAXを申込む際に絶対にやってはいけないこと
2台目のWiMAXを申込む時に絶対にやてはいけないこと。
それは、『現在使っているプロバイダーで、同一名義で2台目を申込むこと』です。
例えば、田中太郎という名前で『GMOとくとくBB』というプロバイダを契約しているとしましょう。
今は外出先でインターネットが使えるようにモバイルルーターを契約しているのですが、家族が自宅で動画を見れるようにホームルーターも契約することにしました。
そこで、GMOとくとくBBからホームルーターを追加で契約・・・・。
これは絶対にダメです。
なぜかと言うと、同一名義で2台目のWiMAXを申込んだ場合はキャッシュバックなどのキャンペーンが受けられなくなるからです。
WiMAXの中でも人気のGMOとくとくBBのWEBキャンペーンは3万円前後のキャッシュバックが付きます。
しかし、キャッシュバックが付くのは初めてWEBキャンペーンを利用する人だけ。
つまり、2回目からはこのキャンペーンが適用になりません。
これはGMOとくとくBBに限らず、ほとんどのプロバイダーで2回目の申込みはキャンペーン適用外となっています。
なので、2台目のWiMAXを契約する場合は、必ず1台目と違うプロバイダーから申込をするようにしましょう。
割引額やキャッシュバック額が大きくて有名なのが下記の2つのプロバイダ。
業界最高値のキャッシュバック→GMOとくとくBBのキャンペーンはこちら
月額料金が大幅割引→Broad WiMAXのキャンペーンはこちら
まだGMOとくとくBBを利用したことのないのであればGMOとくとくBBを。
GMOとくとくBBを利用したことがあればBroad WiMAXを選ぶようにするのがベストです。
2台目のWiMAXを安く契約するポイント
WiMAXはどのプロバイダ(申込窓口)で契約しても通信速度やエリアは同じです。
そのため、少しでもお得な窓口から申込むのが賢い方法です。
では、キャンペーンの対象にならない2台目はどのように契約するのがいいのでしょうか?
それには、先程お伝えした『同じプロバイダの場合は名義を変えて申込む』という方法と、『1台目とは別のプロバイダから申込む』という2つの方法があります。
名義を変えて申込む
おそらく2台目のWiMAXを契約する場合は、家族の誰かが利用するケースが多いと思います。
そんな時は家族がネットに詳しくないからと言って自分名義で申込をするのではなく、奥さんや子供、両親など、実際に利用する人の名義で申込んでもらうようにしましょう。
そうすれば新規での入会になるので、キャンペーンの対象になってキャッシュバックも受取れます。
(申込者の名義のクレジットカードが必要です。)
1台目とは別のプロバイダから申込む
2台目も自分専用で使う。
一人暮らしなので代わりに申込んでくれる親族がいない・・・。
そんな時は、1台目を契約したプロバイダ以外のキャンペーンを利用しましょう。
WiMAXのキャンペーンは色々なプロバイダが行っていますが、有名で人気が高いのは上記2つのキャンペーンです。
なので、まだ使ったことのないキャンペーンを利用して申込めば、WiMAXの実質の料金を安くすることができます。
業界最高値のキャッシュバック→GMOとくとくBBのキャンペーンはこちら
月額料金が大幅割引→Broad WiMAXのキャンペーンはこちら
WiMAXで損をする人にならないために
WiMAXを契約して損をする人ってどんな人か知っていますか?
それは同じプロバイダーをずっと使い続ける人です。
スマホなどもそうですが、WiMAXの長期利用者は割引がなくなった後の通常料金でWiMAXを使い続けることになります。
なので、新規利用者よりも高い月額料金でWiMAXを利用している訳です。
普通なら長期利用者ほど月額料金が安くなっていっても良いような気がしますよね?
ただ、現状では新規利用者ばかりが得をして、長期利用者にはメリットが少ないというのが本当のところです・・・・。
なので、解約月が来たら一度解約して新たなプロバイダーでキャンペーンを利用して申込をし直すのが一番賢い方法です。
そうすれば無料で新しい端末も手に入るし、キャッシュバック(月額料金割引)という特典も受けられます。
間違っても、1つのプロバイダで何年もWiMAXを使い続けるということはやめましょう。
業界最高値のキャッシュバック→GMOとくとくBBのキャンペーンはこちら
月額料金が大幅割引→Broad WiMAXのキャンペーンはこちら
まとめ
WiMAXの2台目をお得に契約するためには、
- 2台目の端末は別名義で申込む
- 1台目とは違うプロバイダで申込みをする
という、どちらかの方法を利用するのがベストです。
例えば1台目の端末をGMOとくとくBBのキャンペーンで申込んだのであれば、2台目はBroad WiMAXのキャンペーンを使って申込むといった感じです。
WiMAXはキャッシュバックや月額割引といったキャンペーンを使って、実質料金を安をどれだけ安くできるかが勝負です。
同じサービスを使うなら少しでも安いほうがいいですよね?
なので、特に人気の高い下記のキャンペーンを使ってお得にWiMAXを利用しましょう。
割引額は月額割引よりもキャッシュバックの方が大きいので、まだ利用したことがなければGMOとくとくBBのキャンペーンがおすすめです。
業界最高値のキャッシュバック→GMOとくとくBBのキャンペーンはこちら
月額料金が大幅割引→Broad WiMAXのキャンペーンはこちら